今年最後・色々と・・・・
2007/12/25
しばらく更新を怠っていましたがこの一週間ほど家族で軽い胃腸風邪
にかかり(何度も吐いたという友達の話を聞くと私と旦那はムカムカだけ、子供は一回吐いただけなので軽かった方だと思いますが、吐き気がピークの時はそれはそれは辛くて「神様ごめんなさい
!いい子になりますから
」って感じでした
。)
それが治ってからもなんだかばたばたしていました。
やっぱり師走ってことですかねぇ。
あさって27日から神奈川へ里帰りをするので大掃除も年賀状も早めに済ませなきゃと気持ちが焦って・・・・
ブログも本日が今年最後かと思います。
適当にこの何日かの事を書き綴って締めくくろうかと思います。
暇だったら読んでね
。
クリスマス
は皆さんどうでしたか?
我が家は旦那の今年最後の休みである23日に小坂井にあるアオキーズピザで配達を頼み

を済ませました。
は、スポンジからは面倒だったので今回はスポンジケーキを買ってきてデコレーションだけなっぺとゆっぺとしました。


助手のようになっているゆっぺ
。この前にお皿に4つくらい乗ってた
をぼとっと落としました


デコレーションは任せたらぐっちゃぐちゃになっていましたが、まいっか

サンタさん
は本来のとおり24日の夜ということにました。
今朝はなっぺは5時半から目を覚まし「サンタさん来てるかなぁ。起きていい??」とソワソワ(毎年リビングに
を置いているので)
6時過ぎに痺れを切らしたので「じゃあ起きていいよ
」といい
を確認
。
日ごろの行いから自信がなかったのか、かなりほっとした様子が笑えました
。
なっぺはプリキュアのおもちゃとあいうえおの練習帳、ゆっぺはぽぽちゃんの洋服と(真っ裸にされてマジックで落書きだらけだったので
)ぽぽちゃんのおんぶひもです。
とりあえず初日の今日は張り切って遊んでいます
。
飽きずに大事に使ってね
。
最近、忙しいといいながらも、ぼちぼちハンドメイドもやっています。
2ヶ月くらい前になっぺに編んだ紫のキャミベスト(というのか?)を思った以上に気に入ってくれて自分で服を選ぶ日は頻繁にそれを着てくれます
。
そして、「おんなじのをピンクで作って欲しい」と言われたのでやってみました。
毛糸の太さや種類もちょっと違うのですが、まぁ適当に
。
なぜか雪をつけてというので丸いのをちらほらつけてみました
。
本当は「もっと全部につけて!」と言われましたがじんましんみたいになるので思いとどまらせました
。
左が最初に編んだ紫、右が2枚目。です。方眼編み(ネット状に編んでいく)でまっすぐなので簡単です。

そして、なんとか年内中に仕上げたいと思っていたものを作りました。
ゆっぺのタートルカットソーです。
ハヤ○衣料店という手芸用品というか生地が激安の知る人ぞ知るお店でゲットしておいたキレイなラベンダー色のニット生地。少し厚手のしっかりしたTシャツ地という感じです。
ネットでゲットした型紙で作ってみました。「素人にもとっても簡単
」と歌っている型紙でしたがそうとう試行錯誤しましたよ
。
袖口に細いレースをつけたいなんて野望を持ったばっかりに・・・・・袖だけで何度もやり直してしまいました。
コットンの糸で編んだお花をつけてどーにか見れるものに・・・・・????
裏を見られたらやっぱり中学の家庭科で提出してもABC段階のE評価くらいだと思いますが、自分の子供に着せるだけなら。。。。。と自分を納得させました
。
コツはつかんだので、スタイから一歩前進、また同じものを色違いとかで作ってみようかなぁ。。。。。

と、特に内容を絞らずにたまっていたことをだらだらと書いてしまいましたが、読んでくれてありがとう
。
みなさん今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さいね。
来年はもっと楽しく読み易いブログを書けるように努力していきたいと思います。
どうしても普段、メールとかでも「あれも伝えたい。これも書いときたい・・・・」って長々となってしまう癖があるので・・・・
。
あ、ちなみに、下の方にに書いたなっぺのeaBのリュック、修理が完了したと連絡が来て取りに行ったらなんと!!新しいのと交換してくれていました
。
物としては数千円だしお店側からしたら「わざわざ直すくらいなら(そうとう変な壊れ方をしていたので修理も面倒だろうなぁと思っていた)一つくらい新しいのあげちゃえ!」って感じだったのかもしれませんが、こっちとしてはすご~くラッキー
。
相当汚れて年季が入っていたし、1年も使っていて不良品ではなくこっちのミスで壊れたのに
。
言ってみるもんですね~
年の瀬にちょっとラッキーなことがあって嬉しかったです
それでは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




それが治ってからもなんだかばたばたしていました。
やっぱり師走ってことですかねぇ。
あさって27日から神奈川へ里帰りをするので大掃除も年賀状も早めに済ませなきゃと気持ちが焦って・・・・
ブログも本日が今年最後かと思います。
適当にこの何日かの事を書き綴って締めくくろうかと思います。
暇だったら読んでね

クリスマス

我が家は旦那の今年最後の休みである23日に小坂井にあるアオキーズピザで配達を頼み






助手のようになっているゆっぺ








サンタさん

今朝はなっぺは5時半から目を覚まし「サンタさん来てるかなぁ。起きていい??」とソワソワ(毎年リビングに

6時過ぎに痺れを切らしたので「じゃあ起きていいよ




日ごろの行いから自信がなかったのか、かなりほっとした様子が笑えました

なっぺはプリキュアのおもちゃとあいうえおの練習帳、ゆっぺはぽぽちゃんの洋服と(真っ裸にされてマジックで落書きだらけだったので

とりあえず初日の今日は張り切って遊んでいます

飽きずに大事に使ってね

最近、忙しいといいながらも、ぼちぼちハンドメイドもやっています。
2ヶ月くらい前になっぺに編んだ紫のキャミベスト(というのか?)を思った以上に気に入ってくれて自分で服を選ぶ日は頻繁にそれを着てくれます

そして、「おんなじのをピンクで作って欲しい」と言われたのでやってみました。
毛糸の太さや種類もちょっと違うのですが、まぁ適当に

なぜか雪をつけてというので丸いのをちらほらつけてみました

本当は「もっと全部につけて!」と言われましたがじんましんみたいになるので思いとどまらせました

左が最初に編んだ紫、右が2枚目。です。方眼編み(ネット状に編んでいく)でまっすぐなので簡単です。

そして、なんとか年内中に仕上げたいと思っていたものを作りました。
ゆっぺのタートルカットソーです。
ハヤ○衣料店という手芸用品というか生地が激安の知る人ぞ知るお店でゲットしておいたキレイなラベンダー色のニット生地。少し厚手のしっかりしたTシャツ地という感じです。
ネットでゲットした型紙で作ってみました。「素人にもとっても簡単



袖口に細いレースをつけたいなんて野望を持ったばっかりに・・・・・袖だけで何度もやり直してしまいました。
コットンの糸で編んだお花をつけてどーにか見れるものに・・・・・????
裏を見られたらやっぱり中学の家庭科で提出してもABC段階のE評価くらいだと思いますが、自分の子供に着せるだけなら。。。。。と自分を納得させました

コツはつかんだので、スタイから一歩前進、また同じものを色違いとかで作ってみようかなぁ。。。。。

と、特に内容を絞らずにたまっていたことをだらだらと書いてしまいましたが、読んでくれてありがとう

みなさん今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さいね。
来年はもっと楽しく読み易いブログを書けるように努力していきたいと思います。
どうしても普段、メールとかでも「あれも伝えたい。これも書いときたい・・・・」って長々となってしまう癖があるので・・・・

あ、ちなみに、下の方にに書いたなっぺのeaBのリュック、修理が完了したと連絡が来て取りに行ったらなんと!!新しいのと交換してくれていました


物としては数千円だしお店側からしたら「わざわざ直すくらいなら(そうとう変な壊れ方をしていたので修理も面倒だろうなぁと思っていた)一つくらい新しいのあげちゃえ!」って感じだったのかもしれませんが、こっちとしてはすご~くラッキー

相当汚れて年季が入っていたし、1年も使っていて不良品ではなくこっちのミスで壊れたのに

言ってみるもんですね~

年の瀬にちょっとラッキーなことがあって嬉しかったです

それでは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポンサーサイト
コメント