クリスマス
2006/12/27
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬ですね。
みなさんはどんなクリスマスでしたか
?
は来たかな?
我が家の24~25日です
。
24日のクリスマスイブは、日曜日だけど旦那は仕事だったので昼間は普通に子供達とのんびり過ごそうと図書館へ行きました。
ちょうど返す予定の本もあったので行っただけなのですが、なんと、図書館も入り口に
が
!!!
ぶっちゃけ、市の職員のおじさんのような人が罰ゲームかの様に仕方なくサンタのカッコして無表情で立ってるといった感じでしたが、まぁ、子供にとってはサンタさん
!
帰り際になっぺとゆっぺに
をくれました。ミッフィとグーフィのぬいぐるみです。 予想していなかったので嬉しかったです。図書館も、なかなか粋な計らい
。
午後はなっぺと
作りをしました。
今年はゆっぺもいるしスポンジから作るのはちとしんどいなぁという事で、スポンジを買うために「ラ・○ーズコア」という、いつもは行かない少し大き目のスーパーへ行きました。
前日、いつも行く所でイチゴを見たら480円だったので「ん~、ここでこの値段、、、、やっぱりこの時期便乗値上げかぁ。」とあきらめて、なんと「アポロチョコ」を買ったのですが、(間にはさむフルーツはバナナや桃の缶詰があったので上の彩りのためだけならピンクのアポロでも充分かと
)
でもやっぱり本物のイチゴがいいかなぁと、その「ラ・○ーズコア」で見たらなんと「680円
」
驚いた!こりゃ驚いた!!
あきらめて、彩りの赤は缶詰のチェリーにしました。なっぺはイチゴでもチェリーでも同じくらい喜ぶしね。
帰ってからお昼ご飯を食べ、いざケーキ作り
スタート。
いつものことながらあまりにもなっぺの味見がひどくてイエローカード通り越してレッドカードって感じでしたが何とか完成。
夜は宅配のピザと、ケーキで楽しくクリスマスをしました。
手間をかけないのが自分への
ということで(勝手に決めた)この日は本当にピザオンリーでした
。


次の日の朝、布団で目を覚ましたなっぺ。
「ママ・・・・サンタさんの
あるかなぁ。。。。来たのかなぁ。。。。見てきていい???
」去年、の
はリビングに置いたので今年もそれを覚えていたようで、枕元という感覚はなかったようです。この時おそらくなっぺの心臓はバクバク。
「・・・・ママァ。。。。あったぁ
。ゆっぺのもあるよ
。ロディかなぁ。お手紙に書いたもんね。なっぺのはちゃんとお願いしたヤツだ
。あ、やっぱサンタさんトイザラスで買ったんだね(袋を見て)」
それから1時間近くプレゼントをあけて遊んだり、さっそくロディに空気を入れさせられたり・・・・。
ロディっていろんな色があるんですね
。
定番の赤や黄色もかわいかったのですが、「ライムグリーン」に惹かれてそれにしちゃいました。模様が紫色なのもかわいくて

ロディは我が家にしてはかなり奮発してしまったのでこれからしばらくひもじい暮らしです
。
この日はお友達が4組遊びに来ました
。
狭い我が家に総勢5大人、9子供
。
クリスマス会、というとまた大変ですが、ちょっと余韻を残す気持ちで、色々なありあわせのフルーツや缶詰をボールに入れてフルーツポンチ風にして食べました。
ゆっぺのサークルのお誕生会で毎月やるものです。
子供達にフルーツを入れさせるという簡単な作業で出来、でも子供にとっては自分で作ったというのといろんな果物が入ってるので豪華なデザートに見える、見た目もきれい、ということでだまされてくれて、結構喜んでくれました
。

我が家は幼稚園は預かり保育をしているので、普段なかなか幼稚園後に気軽に「今日うち来る~?」というようなことは出来ないので、ちょっと狭くて気になっていましたが、久しぶりに自分の
にみんなが来てくれてなっぺも喜んでいました。
いつも遊んでいるAちゃんがたまたまこの日はこれなくて残念。
また何かのときにポンチしようね
。
それでは、、、、、きっと、年内のブログは今日が最後です。
皆さん良いお年をお迎え下さいな
みなさんはどんなクリスマスでしたか


我が家の24~25日です

24日のクリスマスイブは、日曜日だけど旦那は仕事だったので昼間は普通に子供達とのんびり過ごそうと図書館へ行きました。
ちょうど返す予定の本もあったので行っただけなのですが、なんと、図書館も入り口に


ぶっちゃけ、市の職員のおじさんのような人が罰ゲームかの様に仕方なくサンタのカッコして無表情で立ってるといった感じでしたが、まぁ、子供にとってはサンタさん

帰り際になっぺとゆっぺに


午後はなっぺと

今年はゆっぺもいるしスポンジから作るのはちとしんどいなぁという事で、スポンジを買うために「ラ・○ーズコア」という、いつもは行かない少し大き目のスーパーへ行きました。
前日、いつも行く所でイチゴを見たら480円だったので「ん~、ここでこの値段、、、、やっぱりこの時期便乗値上げかぁ。」とあきらめて、なんと「アポロチョコ」を買ったのですが、(間にはさむフルーツはバナナや桃の缶詰があったので上の彩りのためだけならピンクのアポロでも充分かと

でもやっぱり本物のイチゴがいいかなぁと、その「ラ・○ーズコア」で見たらなんと「680円

驚いた!こりゃ驚いた!!
あきらめて、彩りの赤は缶詰のチェリーにしました。なっぺはイチゴでもチェリーでも同じくらい喜ぶしね。
帰ってからお昼ご飯を食べ、いざケーキ作り

いつものことながらあまりにもなっぺの味見がひどくてイエローカード通り越してレッドカードって感じでしたが何とか完成。
夜は宅配のピザと、ケーキで楽しくクリスマスをしました。
手間をかけないのが自分への




次の日の朝、布団で目を覚ましたなっぺ。
「ママ・・・・サンタさんの



「・・・・ママァ。。。。あったぁ



それから1時間近くプレゼントをあけて遊んだり、さっそくロディに空気を入れさせられたり・・・・。
ロディっていろんな色があるんですね

定番の赤や黄色もかわいかったのですが、「ライムグリーン」に惹かれてそれにしちゃいました。模様が紫色なのもかわいくて


ロディは我が家にしてはかなり奮発してしまったのでこれからしばらくひもじい暮らしです

この日はお友達が4組遊びに来ました

狭い我が家に総勢5大人、9子供

クリスマス会、というとまた大変ですが、ちょっと余韻を残す気持ちで、色々なありあわせのフルーツや缶詰をボールに入れてフルーツポンチ風にして食べました。
ゆっぺのサークルのお誕生会で毎月やるものです。
子供達にフルーツを入れさせるという簡単な作業で出来、でも子供にとっては自分で作ったというのといろんな果物が入ってるので豪華なデザートに見える、見た目もきれい、ということでだまされてくれて、結構喜んでくれました


我が家は幼稚園は預かり保育をしているので、普段なかなか幼稚園後に気軽に「今日うち来る~?」というようなことは出来ないので、ちょっと狭くて気になっていましたが、久しぶりに自分の

いつも遊んでいるAちゃんがたまたまこの日はこれなくて残念。
また何かのときにポンチしようね

それでは、、、、、きっと、年内のブログは今日が最後です。
皆さん良いお年をお迎え下さいな

スポンサーサイト
コメント